2018-12-23
定例勉強会を開催しました
平成30年12月23日(日)、日高リハビリテーション病院で定例勉強会を開催しました。
今回のテーマは「食事」です。
公立藤岡総合病院 関根先生と日高リハビリテーション病院 加藤で担当しました。
来年度の活分本大会技術講座で行う予定の、実技の検討を行いました。
参加者の皆様から、多くの貴重なご意見を頂きました。
ありがとうございました。
今回の討論を活分の本番に生かしたいと思います。
2018-12-18
出張柏塾 in 群馬 の申し込みを開始しました
群馬活動分析研究会では、柏塾代表・作業療法士 柏木正好先生をお招きし、出張柏塾in群馬を開催いたします。
本年度はアンケート結果より、ご要望の多かった「上肢機能」をテーマとさせていただきます。
以下に、詳細をご案内させていただきます。
ご案内をご確認の上、申し込みフォームよりお申し込み下さい。
多数のお申し込みをお待ちしています。
テーマ |
---|
上肢機能
|
日 時 |
2019年3月17日(日)
9:00(8:40受付開始)~16:00 昼食は各自でご用意下さい |
会 場 |
駐車場 |
講 師 |
柏塾 塾長
作業療法士 柏木 正好 先生
|
定員 |
50名(定員に達し次第受付終了)
|
参加費 |
8,000円(当日徴収)
|
申し込み方法 |
下記の申し込みフォームより、お申し込みください。
⇒ 申し込みフォーム
|
お問合せ・キャンセル |
日高リハビリテーション病院 加藤琢郎 |
2018-11-09
平成30年12月23日(日) 定例勉強会のお知らせ
テーマ |
---|
食事・口腔へのアプローチ
|
日 時 |
平成30年12月23日(日)
9:00~12:30 |
会 場 |
駐車場 |
講師・定員・参加費 |
今回の定例勉強会は、来年度の活分本大会の技術講座打ち合わせです。通常の講義・実技は行いません。
そのため、一般募集は行いませんが、ご興味のある方は下記参加フォームより、お申し込み下さい。
|
申し込み方法 |
下記の申し込みフォームより、お申し込みください。 |
日高リハビリテーション病院 加藤琢郎 |
2018-04-05
特別研修会 「成人片麻痺における頭頚部・顔面へのアプローチ Ⅱ」を開催しました
3月21日(水)日高リハビリテーション病院で、柏塾塾長 柏木正好先生をお招きし、出張!!柏塾in郡馬を開催しました。
今回のテーマは、早川先生の定例勉強会に引き続き、「成人片麻痺における頭頚部・顔面へのアプローチ」です。
片麻痺の障害像から順序立てて頭頚部・顔面の問題を説明して頂き、大変勉強になりました。
実技練習にも熱がか入ります。
来年も来ていただけることになりました。
現時点では「上肢機能」を予定しています。
ご案内をご希望の方は下記フォームよりメールアドレスをご登録下さい。
https://goo.gl/forms/ShtyFCZHlOeCk2Du1
今回のテーマは、早川先生の定例勉強会に引き続き、「成人片麻痺における頭頚部・顔面へのアプローチ」です。
片麻痺の障害像から順序立てて頭頚部・顔面の問題を説明して頂き、大変勉強になりました。
実技練習にも熱がか入ります。
来年も来ていただけることになりました。
現時点では「上肢機能」を予定しています。
ご案内をご希望の方は下記フォームよりメールアドレスをご登録下さい。
https://goo.gl/forms/ShtyFCZHlOeCk2Du1
2018-01-16
出張!! 柏塾講習会 in 群馬の申し込みを終了しました
3月21日(水)特別研修会 出張!!柏塾in郡馬が定員に達しましたので、申し込み受付を終了します。
多数の申し込みありがとうございました。
本日(1/16)以降はキャンセル待ちのみの受付となります。
キャンセル待ちは以下のフォームよりお申し込みください。
本日(1/16)以降はキャンセル待ちのみの受付となります。
キャンセル待ちは以下のフォームよりお申し込みください。
締め切り3月1日
なお、以下の点につきましてご了承下さい。
・キャンセルが出た際に、申し込み順に従ってこちらからご連絡します。
・こちらから連絡がなければ参加できませんので、ご了承ください。
・こちらから連絡がなければ参加できませんので、ご了承ください。
登録:
投稿 (Atom)
